ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 英語・日本語教育推進室 > 高校 > 州立モンタナ大学高校生派遣事業(夏) > 令和4年度(2022年度)熊本県州立モンタナ大学オンライン学習プログラム事後研修~SDGsプレゼンテーションコンテスト~

本文

令和4年度(2022年度)熊本県州立モンタナ大学オンライン学習プログラム事後研修~SDGsプレゼンテーションコンテスト~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0152102 更新日:2022年10月7日更新

概要

令和4年8月1日~8月5日に実施した標題のプログラムに参加した高校生が、プログラムで学んだSDGsについて英語でプレゼンテーションを行いました。

日時

令和4年8月27日(土曜日)9時00分~12時00分

内容

●モンタナ派遣経験者の講話

 「モンタナ派遣後の7年間とこれから」

  九州大学共創学部4年 米村 萌 様

●プレゼンテーション(グループ&代表)

  “Kumamoto SDGs Presentations”

●審査員

 モンタナ州政府駐日代表事務所 代表 坂口 マコ 様

 高校教育課 指導主事 松田 圭志

 義務教育課英語教育推進室 外国語指導助手 Hueseng Xiong

表彰

1位 八代高等学校 1年 米田 彩乃 SDGs#10 Reduced Inequalities

2位 済々黌高等学校 1年 太田 琴乃 SDGs#1 No Poverty

3位 熊本商業高等学校 3年 佐野 芹華 SDGs#14 Life Below Water

参加者

 


ロゴ