ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 熊本県教育委員会 > 芦北教育事務所 > メニュー > お知らせ > 令和7年度第1回管内教頭等研修会を開催しました

本文

令和7年度第1回管内教頭等研修会を開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0235817 更新日:2025年5月19日更新

4月28日(月曜日)に本年度第1回目の管内教頭等研修会を実施しました。

今回は「強みを生かす」「危機管理」「連携」をテーマに研修を行いました。

研修においては、参加者同士の「対話」の時間を多く取り入れ、自分の実践を振り返ったり、今後の展望を描いたりすることができるようにしました。

【研修内容】

1 開会

2 所長あいさつ・講話

 「教頭等に期待するもの」

3 研修1 演習・協議

 「教頭等として学校の危機管理にどのように対応するか」

4 研修2 演習

 「不祥事防止について」 

5 まとめ・振り返り

6 閉会

【参加者の感想】

・学校や地域の強みを生かすという考え方を意識していきたいと改めて思った。つい、マイナス面に目がいきがちになるが、自校だからできること、水俣芦北だから可能なことに目を向けて改善策等を考えていきたい。

・危機管理に対して、もう一度本校の危機管理マニュアルを見直してみようと思った。また、いざという時に使えるよう、職員にも意識してもらえる取り組みを考えたい。

・保護者や地域、学校運営協議会等と連携した改革プロジェクトを進めていきたい。その際に、目標や目的に共感してもらえるよう、しっかりとした具体策と方向性を示していきたい。

 研修の様子