ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 平成10年度(1998~1999年) 県政タイムトラベル (No.54)

本文

平成10年度(1998~1999年) 県政タイムトラベル (No.54)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003630 更新日:2020年8月1日更新

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

年号 内容
平成 10年 4月​ 1日 熊本駅周辺整備事務所開設
平成 10年 4月 1日 熊本県公共事業等環境配慮システム施行
平成 10年 4月 1日 熊本県環境影響評価要綱を施行
平成 10年 4月 1日 中球磨地域で任意の合併協議会発足
平成 10年 4月 1日 熊本県防災情報システム運用開始(PDFファイル:2.1MB)
平成 10年 4月 17日 スイゼンジノリの保護訴え熊本市で第1回水環境復元全国大会
平成 10年 4月 18日 南関町に滞在型リゾート施設「セキアヒルズリゾート」開業
平成 10年 4月 20日 南九州西回り自動車道の八代~八代南間開通
平成 10年 4月 22日 水俣湾及び丸島漁港に環境基準の類型あてはめ
平成 10年 4月 23日 国民年金総合健康センター「くまもとエミナース」オープン
平成 10年 4月 27日 熊本~島原間を約30分で結ぶ高速カーフェリー「オーシャンアロー」就航
平成 10年 4月 29日 ′98くまもと森林の集いlNやつしろ
平成 10年 4月   九州看護福祉大学開学
平成 10年 4月   熊本県ダイオキシン類対策方針の策定
平成 10年 4月   熊本都市圏自動車交通クリーン対策推進会議を設置
平成 10年 4月   賑わいのある街事業開始
平成 10年 5月​ 12日 看護の日記念事業
平成 10年 5月 12日 九州脊梁周辺の熊本、宮崎両県15町村でつくる「九州ハイランド活性化協議会」設立
平成 10年 5月 14日 広域基幹林道八方ヶ岳線・八方ヶ岳西線開通
平成 10年 5月 17日 ハートフルくまもと大会サポーター委嘱状交付式
平成 10年 5月 23日 子ども人権フェスティバル事業
平成 10年 5月   い業経営緊急支援対策を開始
平成 10年 5月   高速畳表織機を開発
平成 10年 6月​ 24日 五和東部ダム建設で定礎式
平成 10年 7月​ 1日 子育て緊急対策県民大会
平成 10年 7月 1日 県立あしきた青少年の家全面オープン(PDFファイル:2.1MB)
平成 10年 7月 1日 菊池地域で広域連合設置
平成 10年 7月 16日 庁内環境ホルモン連絡会議を開催
平成 10年 7月 20日 熊本県少年友好の翼(~24)
平成 10年 7月 22日 全国21市が集って熊本市で「中核市サミット」開催
平成 10年 7月 30日 情報公開訴訟で熊本地裁が県に懇談会出席者の全面開示を命じる判決
平成 10年 7月 31日 菊池恵楓園など国立ハンセン病療義所入園者ら国に損害賠償求め熊本地裁に提訴
平成 10年 7月   (株)有明浪漫麦酒の開業
平成 10年 7月   高原の夏秋いちご「北の輝」普及へ
平成 10年 8月​ 14日 くまもと未来国体主会場となる県民総合運動公園陸上競技場が完成
平成 10年 8月   くまもと障害者プランの策定
平成 10年 9月​ 1日 熊本県地方分権推進県・市町村協議会の開催
平成 10年 9月 2日 熊本地域地下水保全対策会議の開催
平成 10年 9月 2日 くまもと県産材総合展示会(~4)
平成 10年 9月 4日 御所浦町で見つかった化石が約5000万年前の大型ほ乳類の頭骨化石であることを確認
平成 10年 9月 13日 ハートフルくまもと大会専門ボランティア委嘱状交付式
平成 10年 9月 14日 熊本県森林整備協議会が最終報告をとりまとめ
平成 10年 9月 19日 熊本都市圏公共交通機関利用促進キャンペーン(~10.18)
平成 10年 9月 23日 くまもと未来国体開催1年前スペシャルDo Sports Festa
平成 10年 9月 25日 くまもとハートウィークス開催(~10.2)
平成 10年 9月 26日 全国勤労者ふるさと交流会第9回熊本大会(~27)
平成 10年 9月 29日 ハンセン病国家賠償で菊池恵楓園など5療養所の入園者ら18人が熊本地裁に2次提訴
平成 10年 9月 30日 菊池市鳳来地区が農林水産大臣賞を受賞
平成 10年 9月 30日 県民総合運動公園陸上競技場で第82回日本陸上選手権大会、第14回日本ジュニア
陸上選手権大会(~10.4)
平成 10年 9月   地下水中の硝酸性窒素汚染原因究明で最終報告
平成 10年 9月   堆きゅう肥の広域流通・利用が始まる
平成 10年 9月   かながわ夢国体で県勢が活躍(~10月)
平成 10年 10月​ 1日 県立博物館基本計画の策定
平成 10年 10月 1日 第ニテクノパーク第2期分譲予約申込み受付開始
平成 10年 10月 1日 熊本県環境にやさしい自動車購入資金融資制度の創設
平成 10年 10月 8日 青少年健全育成・薬物乱用防止キャンペーン(県内全中学校)
平成 10年 10月 11日 平成10年度熊本県介護支援専門員実務研修受講試験
平成 10年 10月 12日 天草エアライン株式会社設立
平成 10年 10月 14日 熊本県民健康づくり大会
平成 10年 10月 22日 広域基幹林道東部小岱山線起工式
平成 10年 10月 24日 第11回県民文化祭きくち開催(~11.1)
平成 10年 10月 28日 広域基幹林道浪人越線開通
平成 10年 10月 30日 公用車に電気自動車とハイブリッド自動車を率先導入
平成 10年 10月 30日 ′98産業フェア(~11.1)
平成 10年 10月   県育成温州みかん極早生新品種「豊福早生」「肥のあけぼの」初出荷
平成 10年 11月​ 3日 実りの森フェスティバル
平成 10年 11月 3日 熊本国際交流祭典’98
平成 10年 11月 8日 県民参加の森林づくり事業
平成 10年 11月 11日 水俣市で第8回全国文化の見えるまちづくりフォーラム(~13)
平成 10年 11月 16日 第二テクノパーク内の貸工場が竣工、企業の入居始まる
平成 10年 11月 17日 ハートフルくまもと大会式典出演団体への委嘱状交付式
平成 10年 11月 23日 がんばるがいっぱい!lNパークドーム
平成 10年 11月 25日 ゆとり創造シンポジウム
平成 10年 11月 25日 民主党の県内3組繊が一本化して「民主党熊本」結成
平成 10年 11月   いぐさ新品種「ひのみどり」作付け開始
平成 10年 12月​ 6日 くまもと人権フェスティバル
平成 10年 12月 14日 鞠智城跡兵舎復元工事完了
平成 10年 12月   「第二次行政改革大綱」の見直し(PDFファイル:2.0MB)
平成 11年 1月​ 6日 くまもと未来国体イヤー開幕祭
平成 11年 1月 17日 くまもと未来国体イヤーオープニングフェスタ
平成 11年 1月 22日 九州自動車道八代~人吉間の肥後トンネル上り線が供用開始。同区間の対面交通が解消
平成 11年 1月 25日 平成13年全国高校総体シンボルマーク決定
平成 11年 1月 26日 九州新幹線鹿児島ルート吉尾トンネル貫通
平成 11年 1月 29日 「七城のこめ」が平成10年産全国コメ食味会で2度目の日本一に
平成 11年 1月 31日 県知事選で福島譲二3選
平成 11年 2月​ 2日 熊本県ふるさと・水と土指導員認定書交付
平成 11年 2月 9日 県が公表した「平成10年版熊本県の人口」で総人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)が
初めて20%を突破
平成 11年 2月 10日 「廃棄物110」番開設
平成 11年 2月 14日 第二テクノパーク貸工場6棟入居完了
平成 11年 2月 16日 くまもと・やさしいまちづくりフォーラム
平成 11年 2月 18日 上益城広域連合設立許可書交付
平成 11年 2月 22日 シドニーオリンピックハンドボールアジア予選熊本開催決定
平成 11年 2月 25日 天草エアライン機体外装デザイン決定
平成 11年 3月​ 11日 清和村朝日地区が農林水産大臣賞(農業構造改善優良地区表彰)受賞
平成 11年 3月 16日 潮谷義子副知事が就任
平成 11年 3月 20日 県立技術短期大学校第1期生卒業式
平成 11年 3月 20日 県立苓洋高等学校水産実習船「熊本丸」4世竣工
平成 11年 3月 21日 人吉市に川上哲治記念球場が落成
平成 11年 3月 23日 「障害者110番」開始
平成 11年 3月 24日 益城熊本空港インターチェンジ開通(PDFファイル:1.1MB)
平成 11年 3月 26日 県立劇場館長に川本雄三就任
平成 11年 3月 26日 県が出資する団体等に関する情報公開指針策定
平成 11年 3月 29日 本渡・五和地区リゾート用地に進出する(株)アロマキシムウインとの間に立地協定調印
平成 11年 3月 30日 国体関連道路通称「東西線」「南北線」開通
平成 11年 3月 31日 民間事業者向けバリアフリー手引書「人にやさしい店づくりのポイント」作製
平成 11年 3月   一般廃棄物処理広域化計画策定

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)