熊本県青少年育成県民会議は、明日の熊本県を担う青少年が、社会の一員としての責任を自覚し、心身ともに健やかにたくましく成長するよう、家庭と地域社会が手を携えて協力体制をつくりながら、大人も青少年も参加して地域ぐるみで青少年育成運動に取り組むために、昭和41年に発足した団体です。
県内の小・中学生25名を「熊本青少年大使」として台湾に派遣する「グローバルジュニアドリーム事業」をはじめ、各種の研修事業や講演会等の啓発事業を行い、青少年の健全育成に努めています。
【県民会議の概要】
・発 足 昭和41年11月21日
・会 長 吉田道雄(国立大学法人熊本大学名誉教授)
・会 員 会議の趣旨に賛同する機関・団体(142団体)、県内各市町村及び各青少年育成市町村民会議

|

|
グローバルジュニアドリーム事業における台湾の青少年との交流の様子。 | 家族とのすてきな過ごし方を絵にっき、フォトにっきで表現する「あったか家族コンクール」も実施しています。 |