ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 環境立県推進課 > 地下水使用合理化指針・地下水涵養指針について(熊本県地下水保全条例)

本文

地下水使用合理化指針・地下水涵養指針について(熊本県地下水保全条例)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0005550 更新日:2023年9月29日更新
【内容】
平成24年10月1日から全面施行された改正熊本県地下水保全条例に基づき、地下水保全の観点から、地下水採取の許可対象者に、地下水の合理的な使用及び地下水の涵養対策を求める制度です。

【お知らせ(令和3年7月30日)】
熊本県地下水保全条例施行規則の一部改正により、許可申請書等への押印が不要となりました。
(押印廃止以外の改正はありません。)

1 指針策定の趣旨

 地下水の水量を保全するためには、地下水の採取者だけでなく、地下水を利用する者全てが、地下水は「公共水」であるという認識に立ち、未然防止の観点から、連携・協働して、それぞれの事業内容や実情に応じた節水及び水利用の合理化(地下水使用合理化)や地下水の涵養量を増加させる地下水涵養に取り組むことが必要です。
 これらの取組を総合的かつ計画的に促進するために必要となる事項を「地下水使用合理化指針」及び「地下水涵養指針」として示しています。

2 地下水使用合理化指針について

・地下水採取の用途別(工業用、建築物用、水道用等)に、地下水採取者が取り組むことが考えられる地下水使用合理化の具体的な方策を示しています。
・地下水の利用者が取り組むべき節水行動や節水型機器の導入などの具体的な方策を示しています。
・許可採取者は、地下水使用合理化指針を踏まえ地下水使用合理化計画書を作成し、その実施状況を毎年知事に報告する必要があります。

 (地下水使用合理化の例)
 ・節水型機器・設備の導入 ・冷却用水等の循環使用 ・雨水利用施設の使用促進等

3 地下水涵養指針について

・雨水浸透施設の設置等による敷地内涵養、水田湛水事業、水源涵養林の整備等による敷地外涵養、その他事業者の協働による取組(例:くまもと地下水財団への協力)による地下水涵養の方策と取組に応じた涵養量の算定方法を示しています。
・特に、重点地域(熊本地域)における地下水採取の許可を新たに得るには、地下水涵養計画を作成し、地下水採取量に見合う量(原則10割)を目標に地下水涵養に取り組んでいただくこととしています。(ただし、令和5年10月1日より前に地下水涵養計画を提出している場合は努力義務とします。)
・許可採取者は、地下水涵養指針を踏まえ、地下水涵養計画書を作成し、その実施状況を毎年知事に報告する必要があります。

4 地下水使用合理化計画書、地下水涵養計画書等の提出について

 許可の対象となる方々は、地下水採取許可申請書※と併せて、「地下水使用合理化計画書」、「地下水涵養計画書」をご提出ください。

 ※地下水採取許可申請の手続きはこちらをクリック→【環境】地下水採取の手続きについて(熊本県地下水保全条例)​

(1)地下水使用合理化計画書について

 地下水使用合理化指針(P3~P5)に記載の方策を参考に、地下水使用合理化計画書を作成してください。
 【別記第19号様式】地下水使用合理化計画書 (Wordファイル:20KB)
 【別記第19号様式】地下水使用合理化計画書 (PDFファイル:120KB)

(2)地下水使用合理化計画実施状況報告書について

 毎年4月末までに、地下水使用合理化計画実施状況報告書を提出してください。

 【別記第20号様式】地下水使用合理化計画実施状況報告書 (Wordファイル:18KB)
 【別記第20号様式】地下水使用合理化計画実施状況報告書 (PDFファイル:121KB)

(3)地下水涵養計画書について

 地下水涵養指針(P4~P8)に記載の方策を参考に、地下水涵養計画書を作成してください。
 なお、重点地域内の許可採取者は、地下水採取量に見合う量(原則10割)を目標とした涵養対策に取り組む計画書を作成する必要があります。

 【別記第21号様式】地下水涵養計画書 (Wordファイル:21KB)
 【別記第21号様式】地下水涵養計画書 (PDFファイル:142KB)

(4)地下水涵養計画実施状況報告書について

 毎年4月末までに、地下水涵養計画実施状況報告書を提出してください。

 【別記第22号様式】地下水涵養実施状況報告書 (Wordファイル:20KB)
 【別記第22号様式】地下水涵養実施状況報告書 (PDFファイル:143KB)

(5)提出先

(提出部数) 2部(正本1部、写し1通)

(重点地域、指定地域) 揚水設備が所在する市町村の地下水担当課
(上記地域以外)管轄の保健所衛生環境課


有明保健所 (衛生環境課) Tel 0968−72−2184
八代保健所 (衛生環境課) Tel 0965−32−6121
人吉保健所 (衛生環境課) Tel 0966−22−3108
水俣保健所 (衛生環境課) Tel 0966−63−4104
山鹿保健所 (衛生環境課) Tel 0968−44−4121
菊池保健所 (衛生環境課) Tel 0968−25−4135
阿蘇保健所 (衛生環境課) Tel 0967−24−9030
御船保健所 (衛生環境課) Tel 096−282−0016
宇城保健所 (衛生環境課) Tel 0964−32−1148
天草保健所 (衛生環境課) Tel 0969−23−0172

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)