ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 平成3年度(1991~1992年) 県政タイムトラベル (No.47)

本文

平成3年度(1991~1992年) 県政タイムトラベル (No.47)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003624 更新日:2020年8月1日更新

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

年号 内容
平成 3年 4月​ 1日 熊本県地下水質保全条例の施行
平成 3年 4月 1日 牛肉、かんきつ輸入自由化(国内)
平成 3年 4月 1日 国体準備局が発定
平成 3年 4月 1日 教育委員会の義務教育課と高等学校教育課を教育振興課と学校人事課に再編成
平成 3年 4月 1日 県立球磨養護学校へ高等部設置
平成 3年 4月 1日 玉名農業高等学校を北稜高等学校に校名変更
平成 3年 4月 1日 国際理解教育推進事業の開始
平成 3年 4月 1日 市町村社会福祉協議会の法人化100%達成
平成 3年 4月 1日 20歳以上の学生に国民年金適用
平成 3年 4月 6日 新しいJR熊本駅ピル「フレスタ」落成
平成 3年 4月 7日 熊本県議会議員選挙。56人当選決まる
平成 3年 4月 9日 大韓航空熊本~ソウル線再就航
平成 3年 4月 13日 くまもと地域づくりフォラソンの開催(~14)
平成 3年 4月 23日 国道3号新長六橋開通
平成 3年 4月 24日 (株)熊本ソフトウェア研修センター社屋落成(テクノ・リサーチパーク)
平成 3年 4月 26日 水俣病待ち料訴訟で最高裁が差戻判決
平成 3年 4月 26日 知事への直行便の用紙等を県機関に配布
平成 3年 4月 28日 熊本県植樹祭の開催(~29)
平成 3年 4月 30日 川辺川ダム水没補償基準の最終決着
平成 3年 5月​   雲仙普賢岳火山活動活発化
平成 3年 5月 1日 県立教育センターでソフトウェア・ライブラリーの運用開始
平成 3年 5月 1日 熊本県国民年金基金の設立
平成 3年 5月 12日 「看護の白」制定
平成 3年 5月 14日 ランコ・ドゥーロヴイツチ駐日ユーゴスラピア大使来熊
平成 3年 5月 16日 H・ブルグリーノ・デソウザ国際連合大学学長来熊(~17)
平成 3年 5月 18日 芦北町湯浦温泉「湯の香橋」開通(アートポリス)
平成 3年 5月 19日 アイルランド・コリンズ外務大臣来熊(~20)
平成 3年 5月 26日 県身体障害者体育大会開催
平成 3年 5月 28日 世界アーパンフォーラム(ブラジル・クリティパ市)に熊本県出展参加
平成 3年 5月 30日 米国モンタナ州ステイーブンス知事がアメリカンフェアー出席等のため来熊
平成 3年 6月​ 1日 阿蘇南郷谷、南小国地域を国土利用計画法に基づく監視地域に指定
平成 3年 6月 1日 県政広報誌「くまもと風(KAZE)」表紙に熊本市在住の友枝雄作氏のイラスト採用
平成 3年 6月 4日 高齢者スポーツ交流大会開催(~5)
平成 3年 6月 10日 中国広西壮族自治区成主席来熊
平成 3年 6月 14日 熊本空港開港20周年記念式典
平成 3年 6月 21日 酪農ヘルパー制度の発足(県酪連)
平成 3年 6月 30日 石打ダム本体工事の完成
平成 3年 7月​ 4日 水俣病和解問題で県が和解見直し案提出
平成 3年 7月 5日 地域福祉基金の設置(20億円)
平成 3年 7月 6日 水俣「竹林園」着工
平成 3年 7月 10日 環境創造みなまた実行委員会の発足
平成 3年 7月 11日 普賢岳噴火災害へ義援金義援物資贈呈
平成 3年 7月 15日 伊知坊橋落橋事故
平成 3年 7月 20日 熊本空港~東京間のトリプルトラッキング化の実現(JAL乗り入れ3社7便体制)
平成 3年 7月 20日 国体第11回九州ブロック大会夏季大会を熊本で開催(~25)
平成 3年 7月 25日 (有)熊本県暴力追放協議会の発足
平成 3年 7月 29日 熊本都市計画事業水前寺土地区画整理事業竣工
平成 3年 8月​ 1日 くまもと水のフェスティバル′91の開催(~4)
平成 3年 8月 1日 第7回熊本国際青少年音楽フェスティバル開催(~10)
平成 3年 8月 3日 体力づくり運動推進県民大会開催
平成 3年 8月 7日 水俣病和解問題で福岡高裁が救済対象者の範囲についての所見を表明
平成 3年 8月 7日 熊本テクノポリス建設協議会で第2期開発構想案を了承
平成 3年 8月 8日 フジモリ・ペルー支援の会ペルーヘ第2回送金1億円(合計2億3千万円)
平成 3年 8月 10日 アートポリス民間参加第1号再春館レディースレジデンス完成
平成 3年 8月 19日 「郷の匠」事業でCADシステムのソフトウェア販売開始
平成 3年 8月 20日 熊本県精神保健協会の社団法人化
平成 3年 8月 20日 やさしいまちづくり事業の開始
平成 3年 8月 22日 熊本県農業公園(カントリーパーク)オープン(PDFファイル:1.4MB)
平成 3年 8月 23日 国体第11国九州ブロック大回秋季大会を熊本で開催(~27)
平成 3年 8月 27日 コンピュータの教育利用に関する日英合同セミナーの開催(~28)
平成 3年 8月 28日 テクノ・リサーチパークに日本電気グループの九州LSl開発センター開設
平成 3年 8月 30日 熊本銀行と肥後ファミリー銀行の合併調印式
平成 3年 9月​ 1日 婦人警察官の導入
平成 3年 9月 1日 水俣湾埋立地花いっぱい運動実施
平成 3年 9月 1日 「ゆとり創造推進資金」の取扱開始
平成 3年 9月 1日 モンタナ州に英語教員3人派遣
平成 3年 9月 3日 衛生公害研究所の宇土市移転決定
平成 3年 9月 3日 障害者雇用促進大会を開催
平成 3年 9月 4日 県総合防災訓練、八代市、大矢野町で実施
平成 3年 9月 7日 九州新幹線鹿児島ルート八代~西鹿児島間本格着工の起工式
平成 3年 9月 11日 水俣病和解問題で福岡高裁が国に和解協議への参加を求める旨の所見を表明
平成 3年 9月 12日 フイリッピン共和国カラバルゾン地域知事来熊
平成 3年 9月 14日 台風17号により県全域に暴風被害
平成 3年 9月 23日 動物愛護フェスティバルくまもと91開催
平成 3年 9月 26日 障害者によるモンタナ州視察研修
平成 3年 9月 27日 台風19号により県全域に暴風被害、死者4名、住家全半壊1,889戸
平成 3年 9月 27日 九州縦貫自動車道八代~人吉間の付加車線工事着工
平成 3年 10月​ 1日 水俣・津奈木森林組合の設立
平成 3年 10月 1日 デザインデー記念事業を展開(~6)
平成 3年 10月 2日 第2回アーパンデザインフェア「くまもとまちづくりフェア」の開催
平成 3年 10月 3日 宇土・天草地域半島シンポジウム91の開催(~4)
平成 3年 10月 5日 全国勤労者ふるさと交流会第12回熊本大会を小国町で開催(~10.6)
平成 3年 10月 8日 第1回熊本県生涯学習セミナーの開催(~9)
平成 3年 10月 8日 福島知事中国広西壮族自冶区を初訪問(~15)
平成 3年 10月 16日 国道266号栖本バイパス開通
平成 3年 10月 19日 JR豊肥本線全面復旧(前年7月より不通)
平成 3年 10月 19日 第4回県民文化祭阿蘇の開催(~27)(PDFファイル:1.5MB)
平成 3年 10月 20日 オランダのペアトリックス女王陛下来熊(~22)
平成 3年 10月 21日 台風被害対策で専決処分で予算計上
平成 3年 10月 22日 「牛深漁港連絡橋」着工
平成 3年 10月 25日 八代市立博物館「未来の森ミュージアム」オープン(アートポリス)
平成 3年 10月 25日 新県計画、町村連絡会議を開催
平成 3年 10月 27日 「ひごっこまつり」をグリーンピア南阿蘇で開催
平成 3年 11月​ 1日 県産業廃棄物処理基本計画検討委員会の設置
平成 3年 11月 1日 (財)熊本さわやか長寿財団の設立
平成 3年 11月 1日 県社会福祉大会の開催
平成 3年 11月 1日 熊本コンベンション協会が発足
平成 3年 11月 2日 水源の森フォーラムinOGUNlの開催
平成 3年 11月 3日 孫平化・中国人民対外友好協会長来熊(~5)
平成 3年 11月 3日 県名古屋事務所開設
平成 3年 11月 5日 宮沢内閣発定(野田経済企画庁長官、東家国土庁長官が入閣)
平成 3年 11月 5日 アマコスト駐日米国大使来熊(~6)
平成 3年​ 11月 7日 香港熊本フェアの開催(~12)
平成 3年 11月 7日 水俣市立水俣病資料館起工式
平成 3年 11月 9日 第4回全国スポーツ・レクリエ−ション祭の開催(~12)
平成 3年 11月 11日 水俣地域経済振興シンポジウムの開催(~13)
平成 3年 11月 13日 水俣国際会議の開催(~16)
平成 3年 11月 13日 大韓航空、来春から週末増便を公表
平成 3年 11月 17日 くまもと環境ライフフォーラムの開催
平成 3年 11月 18日 ゆとり創造シンポジウム開催
平成 3年 11月 19日 第1回熊本県総合計画委員会及び同企画部会合同会議開催
平成 3年 11月 19日 台風17号、19号災害に対して、激甚災害の指定、天災融資法の発動
平成 3年 11月 20日 (有)熊本県雇用環境整備協会発足
平成 3年 11月 22日 特定希少野生動植物及び保護区の指定
平成 3年 11月 23日 熊本県青年農業者クラブ創立40周年記念式典開催
平成 3年 11月 26日 ゆとり創造推進協議会の設置
平成 3年 11月 26日 野田英夫の壁面「学園生活」購入決定
平成 3年 11月 26日 中央公害対策審議会の答申(水俣病)
平成 3年 11月 27日 古恵川のスリットダム2基完成(平成2年7月被災の一の宮町黒川上流)
平成 3年 11月 27日 熊本県環境基本指針の策定
平成 3年 11月 28日 第6回農村アメニティコンクールで、球磨村毎床地区が国土庁長官賞を受賞
平成 3年 12月​   平成2年農業粗生産額4,016億円。過去最高
平成 3年 12月 1日 「くまもと冬の旅」キャンペーンスタート(~4.3.31)
平成 3年 12月 2日 暴力追放県民大会の開催
平成 3年 12月 3日 不知火有明大牟田地区新産業都市建築基本計画の策定
平成 3年 12月 3日 九州縦貫自動車道熊本空港インターチェンジ(仮称)新設決定
平成 3年 12月 4日 笠振発電所開発計画「電源開発調整審議会」が承認
平成 3年 12月 6日 中国の田紀雲副総理来熊(~8)
平成 3年 12月 12日 寿屋多機能施設「アクティス(仮称)」の進出調印式
平成 3年 12月 17日 やさしいまちづくり事業に係る「県立施設改良基本方針」の策定
平成 3年 12月 18日 熊本北バイパスの一部供用開始
平成 3年 12月 19日 くまもとアートポリス92実行委員会設立総会開催
平成 3年 12月 19日 熊本型子育て環境づくり事業の開始
平成 3年 12月 20日 (有)熊本県建築住宅センター設立
平成 4年 1月​   熊本県立大学社会科学部(仮称、現総合管理学部)設置準備委員会発足
平成 4年 1月 5日 三角産温州みかん、シンガポールヘ初輸出(熊本県商品計画センター)
平成 4年 1月 9日 大気環境測定車「みどり3世号」出発式
平成 4年 1月 22日 インド・ソーランキ外務大臣来熊(~23)
平成 4年 2月​ 2日 熊本県総合福祉センターの工事に着工
平成 4年 2月 7日 水俣病東京訴訟判決(東京地裁)
平成 4年 3月​   新県庁ビル建設の基本構想策定
平成 4年 3月   芦北七浦パークコースト整備構想(水俣芦北地域における広域プロジェクト)策定
平成 4年 3月 4日 地方経済審議会の開催
平成 4年 3月 7日 園道387号兵戸峠バイパス開通
平成 4年 3月 9日 ゆとり創造推進協議会がゆとり推進宣言を採択
平成 4年 3月 17日 女性白バイ隊「ホウイトウイング」発足
平成 4年 3月 20日 フジモリペルー大統領来熊(~21)
平成 4年 3月 26日 第54回国体会場他市町村の第1次選定
平成 4年 3月 27日 第2回くまもと県民文化賞表彰式
平成 4年 3月 30日 第1回くまもと環境賞表彰式
平成 4年 3月 30日 第54回国体秋季主会場の整備促進(熊本県民総合運動公園の都市計画決定)
平成 4年 3月 31日 熊本県総合計画~ゆたかさ多彩『生活創造』くまもと~の基本構想の策定

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)