1.相談の内容
1) 精神疾患・障がいの相談…不穏な行動、引きこもり、病気や治療等の相談。
2) 思春期の相談…不登校、学業・進路、いじめや交友関係、非行等の相談。
3) 人間関係の相談…職場や近隣での問題、異性問題、犯罪被害等の相談。
4) 依存症・摂食障がいの相談…アルコール、ギャンブル、薬物、買い物等の依存症、過食や拒食の相談。
5) 家族関係の相談…夫婦関係、親子関係、その他家族関係に関する相談。
6) 心の健康に関する相談…心身の不調、抑うつや不安等の相談。
7) 福祉や社会復帰の相談…福祉制度や専門の相談機関等の情報提供。
2.対象者
心の悩みをお持ちの方やその家族、またはその関係者を対象に電話相談をお受けしています。
3.受付時間
月~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時00分~午後4時00分
4.専用電話 096−386−1166
※熊本市民のかたは、「熊本市こころの健康センター」へご相談ください。
相談電話: 096−362−8100 (受付時間:平日 午前9時~午後4時)
住 所: 熊本市中央区大江5丁目1−1 ウェルパルくまもと(熊本市総合保健福祉センター)3階