ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 知事公室 > 広報グループ > 平成27年度(2015~2016年) 県政タイムトラベル (No.71)

本文

平成27年度(2015~2016年) 県政タイムトラベル (No.71)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003869 更新日:2020年8月1日更新
内容
27年 4月 1日 トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~地域人材コース~がスタート
27年 4月 1日 御所浦地域振興策の着実な推進(~3.31)
27年 4月 1日 有明海沿岸道路三池港ICの連絡路の着工。
27年 4月 1日 熊本の宝である地下水と土を未来へ引き継ぐため、農業の力によって地下水と土を守るという全国初の条例が施行。
27年 4月 1日 自ら管理・経営することが難しい方の所有森林を、森林経営に意欲ある『森の担い手』に所有権移転等への支援による集積等の森林集約化への取組を開始。
27年 4月 5日 県道竜北小川停車場線(宇城小川跨線橋)バイパス部全線開通。
27年 4月 7日 「熊本版地方創生コンシェルジュ(20名)」を本庁及び各広域本部に設置(~3.31)
27年 4月 15日 阿蘇中岳の噴火後、県管理道路を路面清掃車で降灰を除去(~11.24)。
27年 4月 16日 土砂災害特別警戒区域内に居住する方の移転を支援する全国初の「土砂災害危険住宅移転促進事業」を創設。
27年 4月 24日 第1回幸せ実感くまもと「まち・ひと・しごと」づくり推進会議開催
27年 4月 24日 人吉球磨地域の歴史・文化ストーリー「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里-人吉球磨~」が全国で初めて日本遺産に認定(全国で18件)
27年 5月 1日 ふるさと投資の協議会(投資型)を設立
27年 5月 20日 八代市鏡町にフードバレーアグリビジネスセンターがオープン。
27年 5月 27日 中央家畜保健衛生所が開所。
27年 5月 28日 第5回くまもと未来会議リレー会議開催
27年 6月 1日 性暴力に遭われた方やその家族の相談に24時間対応する相談窓口の運営を開始
27年 6月 1日 日本製紙八代工場の木質バイオマス発電所が本格稼働
27年 6月 10日 2020年東京オリンピックに出場可能性のある中・高・大学生45名を強化指定選手として選定
27年 6月 10日 平成21~26年度までの農業参入企業数が100件を突破。
27年 6月 16日 ふるさと投資の協議会(購入型)を設立
27年 6月 20日 八代港の外港地区-12m、-14m岸壁に、大型客船受入環境を整備(係船柱、防舷材、おもてなし空間整備)
27年 7月 8日 「万田坑」「三角西港」を含む「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録が決定
27年 7月 9日 首都圏等の小売店(百貨店やセレクトショップ等)に、「くまもとの赤」等加工品について売り込みを開始
27年 7月 31日 「熊本時習館ドリームフェスタ」を開催。
27年 8月 24日 サントリーホールディングス(株)が、西原村、益城町、熊本県林業公社と協働の森づくりを始めるにあたり、蒲島知事立会いのもと調印式を行った。
27年 8月 26日 くまもとアートポリスプロジェクトとして、県防災消防航空センターと県警航空隊基地の設計者を選定
27年 9月 11日 香港に「くまもと香港事務所」を肥後銀行と共同で開設
27年 9月 15日 中九州横断道路(熊本市~大津町間)の第3回計画段階評価実施
27年 9月 29日 2013年から取り組んでいる「くまもと手仕事ごよみ推進事業」が、(公財)日本デザイン振興会主催の2015年度グッドデザイン賞を受賞
27年 9月 30日 平成24年の熊本広域大水害の際に建設した応急仮設住宅の集会施設「みんなの家」が阿蘇市古城地区の公民館として移設・落成
27年 10月 1日 博物館等との連携を軸に県内全域の博物館活動活性化を図る「熊本県総合博物館ネットワーク」が本格始動
27年 10月 7日 農業研究センターが9年の歳月をかけ育成したいちご新品種「熊本VS03」の愛称が「ゆうべに」に決定
27年 10月 10日 熊本県人権子ども集会をパークドーム熊本で開催
27年 10月 16日 熊本県内の建設産業で働く女性の交流会「建麗会」を開催
27年 10月 19日 ミラノ万博日本館イベント広場で、世界農業遺産・阿蘇をPR
27年 10月 25日 熊本~台湾高雄定期便就航
27年 10月 30日 「熊本県人口ビジョン」及び「熊本県まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定
27年 11月 12日 農事組合法人「かしま広域農場」が設立
27年 11月 27日 第14回くまもと未来会議開催
27年 11月 29日 公共関与最終処分場エコアくまもとの落成式を実施
27年 12月 14日 熊本~香港定期便就航
28年 1月 1日 熊本県立劇場の理事長兼館長に、熊本県出身で東京大学名誉教授の姜尚中氏が就任
28年 1月 28日 県立図書館と連動する「知の拠点」として、熊本の文学と歴史の魅力を史料で発信する「くまもと文学・歴史館」が開館
28年 1月 31日 全国初のくまもと家庭教育支援条例を柱として、家庭教育の重要性を認識するとともに、学校、地域、行政その他県民みんなで家庭教育を支えていくことの必要性について考えるためのフォーラムを開催
28年 2月 1日 病院建築をテーマとするシンポジウム「ホスピタリティと建築-これからの病院をみんなで考える-」を開催
28年 2月 2日 本県で開催された外交会議で採択された「水銀に関する水俣条約」を日本が批准し、23番目の締約国となった
28年 2月 2日 国土交通省と県が共同で球磨川治水対策協議会「第1回 整備局長・知事・市町村長会議」を開催
28年 2月 2日 国土交通省と県が共同で、球磨川治水対策協議会「第1回 整備局長・知事・市町村長会議」を開催
28年 2月 9日 「次世代ベンチャーの発掘・育成に向けた連携協定」締結
28年 2月 20日 天草エアラインが、日本で初となる機体ATR42-600型機による運航を開始
28年 2月 27日 阿蘇草千里において約半世紀ぶりに野焼きを再開
28年 2月 27日 南九州西回り自動車道(芦北IC~津奈木IC)開通。
28年 2月 29日 県における環境の保全や創造に関する施策の基本となる第五次熊本県環境基本計画を策定
28年 3月 28日 平成31年度全国高等学校総合体育大会が熊本県を含む南部九州4県で開催されることが決定。
28年 2月 29日 医療、福祉、商業等の生活サービス機能が集約された小さな拠点にサービス付き高齢者向け住宅の立地を促進する事業を創設。
28年 3月 29日 不動産、弁護士、建築士等の関係団体と連携し、市町村支援のための「熊本県空き家相談支援ネットワーク」を発足。
28年 3月 31日 県の生物多様性の保全とその恵みの持続可能な利用の基本となる「生物多様性くまもと戦略」を改定