第3回 熊本県ハンセン病 医療・福祉 研修会を実施します
1 目的
ハンセン病元患者の方々は、間違った知識を根付かせた強制隔離政策により、人権侵害を受けてきました。
そのため、高齢となった今でも、殆どの方々が、偏見・差別に苦しみ、ハンセン病療養所以外の医療施設・高齢者施設利用を躊躇されています。
そこで、医療・福祉分野の従事者・経営者等に、ハンセン病及びハンセン病問題に対する理解を深めていただくことにより、退所者が安心して医療・福祉サービスを受けることができる社会の構築を目指します。

第3回熊本県ハンセン病医療・福祉研修会(チラシ兼申込書)(PDF:880キロバイト) 
2 日時・場所・申込対象者
■ 日時
平成31年(2019年)3月9日(土曜日) 13時00分~16時30分
■ 場所
国立療養所菊池恵楓園「社会交流会館」 (合志市栄3796)
■ 申込対象者
医療・福祉関係業務従事者等(定員60名)
例)医師、歯科医師、看護師、社会福祉士、介護福祉士、ホームヘルパー、学生 等
3 内容
【ビデオ上映】ハンセン病問題啓発ビデオ上映
【講義】 ひまわりの会(退所者の会) 会長 中 修一 氏
認定社会福祉士 堀端 裕 氏
菊池恵楓園 副園長 野上玲子 氏
4 申込み
■ 申込方法
FAX : 096-383-0498 (熊本県健康づくり推進課)
郵送 : 〒862-8570 熊本市中央区水前寺6-18-1 (熊本県健康づくり推進課)
※掲載のチラシ裏面が申込様式となっておりますので、ご利用ください。
申込様式によらない場合は、氏名、施設名・職、住所、電話番号を任意の様式に記載して送付してください。
■ 申込締切
平成31年(2019年)2月22日(金曜日)午後5時
■ 抽選
定員の60名を超える申込があった場合、参加者を決定する抽選を行いますのでご了承ください。
※参加裂蹄者の方にはファックス等にてお知らせします。