ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康福祉政策課 > 「地域支え合いセンター」の活動について

本文

「地域支え合いセンター」の活動について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0004744 更新日:2023年4月1日更新

 以下の県内7市町村では、令和2年7月豪雨で被災した方々が、生活再建に向けて安心した日常生活を送れるよう、見守りや健康・生活支援、地域交流の促進などの総合的な支援を行う「地域支え合いセンター」を設置し、各地で活動しています。(センターの運営は各市町村の社会福祉協議会などが担います)

 センターでは、「生活支援相談員」などを配置して、応急仮設住宅(建設型・賃貸型)にお住まいの方、在宅の被災者の方々などを巡回訪問し、専門機関などと連携して様々な相談やお困りごとへの対応を行うほか、集会所でのサロン活動などのコミュニティ・交流の場づくりのお手伝いを行っています。

 また、県では、「熊本県地域支え合いセンター支援事務所」を設置し、各市町村センターの相談員などに対する研修の実施、アドバイザー派遣などにより、各市町村センターの運営支援を行っています。(支援事務所の運営は県社会福祉協議会が担います)

センターを設置する市町村(令和5年(2023年)4月1日現在)

令和2年7月豪雨(7市町村)

 八代市、人吉市、芦北町、津奈木町、相良村、山江村、球磨村

センターの活動内容

  1. 総合窓口としての相談の受付、訪問などによる被災者の方々の生活状況の確認見守り、困りごと(課題)の把握とその対応(専門機関へのつなぎなど)
  2. コミュニティづくりのコーディネート、住民の方々による交流活動などの支援
  3. 健康づくり活動やサロン活動などの実施・支援
  4. その他、既存の事業などと連携した被災者の方々を支援する取組み

地域支え合いセンターの概要

地域支え合いセンターの概要 (PDFファイル:380KB)

各市町村センターのお問い合わせ先

 

No 名称 電話番号
1 八代市地域支え合いセンター(八代市社会福祉協議会) 0965-62-8166
2 人吉市地域支え合いセンター(人吉市社会福祉協議会) 0966-24-5570
3 芦北町地域支え合いセンター(芦北町社会福祉協議会) 0966-86-0294
4 津奈木町地域支え合いセンター(津奈木町社会福祉協議会) 0966-61-2940
5 相良村地域支え合いセンター(相良村社会福祉協議会) 080-8041-8029
6 山江村地域支え合いセンター(山江村社会福祉協議会) 080-3186-2786
7 球磨村地域支え合いセンター(球磨村社会福祉協議会) 0966-34-6500

熊本県地域支え合いセンター支援事務所

お問い合わせ先

 熊本県地域支え合いセンター支援事務所 096-223-5935

 熊本県社会福祉協議会ホームページ(地域支え合いセンター)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)