ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 土木部 > 建築課 > 温暖化防止条例:建築物環境配慮計画書等:各種様式、評価ツール、制度運用マニュアル等について

本文

温暖化防止条例:建築物環境配慮計画書等:各種様式、評価ツール、制度運用マニュアル等について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0051261 更新日:2023年3月15日更新

 ◇制度の概要等については、→→こちらのページ に掲載しています。◇

【最新情報:運用マニュアルの更新】 2023年3月掲載

 ◆ 押印廃止やオンライン提出ほかに関する情報を反映した【2023年3月更新版】を
   リリースしました。2023年4月から適用を開始します。 
   詳細については、 →→こちら をご確認ください。
 

【熊本県独自の評価ツール】 2022年9月掲載

 ◆使用上の取扱いを更新しました。
  (例:「工場における生産エリア」や倉庫等に関する弾力化、ケーススタディの掲載、など)

  ⇒2022年10月以降の提出分から適用します。
   詳細については、後段の【 評価ツール 】をご確認ください。

 

【電子申請サービス(試行版)など】 2022年1月掲載

​ ◇参考資料を掲載します
  → 条例第32条・環境配慮計画書:適用除外の整理 (PDFファイル:726KB)


 熊本県 電子申請サービスによる提出・届出の受付について、試行版として開始します。
  →WEBアドレス
「 https://s-kantan.jp/pref-kumamoto-u/offer/offerList_initDisplay.action<外部リンク>​ 」
   
→手続き名:「 環境配慮 」や「 CASBEE 」などのキーワードにて検索してください。
  
  
特に【様式第10号】建築物 工事完了届出書 など、提出すべき資料が少ない
   簡易な手続きについては、活用のご検討をお願いします。

 ◆なお、従来からの提出方法である「県庁(建築課)へ直接持参」、または
  「 ​
郵送等(普通郵便ほか、信書の送付に対応する配送方法に限る)」でも引き続き対応します。

  他の行政庁(熊本市・八代市・天草市)が管轄する案件については、各市へ
   お問い合わせください。

 ◆県庁(建築課)​宛て郵送等(普通郵便ほか、信書の送付に対応する配送方法に限る)による
  提出の場合は、次の要領で送付伝票等に記載をお願いします。

  【住所】〒862-8570 熊本市中央区 水前寺6丁目18-1
       (本館12階)建築課 CASBEE関連担当   宛て

  【品名】CASBEE関連の書類等

  ※郵送等による提出(送付)に際しては、事前に【熊本県・建築課096-333-2534】まで
   ご連絡(お電話)をお願いします。 (書類の冊数やボリュームなどを事前確認します。)

【各種様式における押印の廃止など】 2021年7月掲載+補足等

◆本制度の根拠「熊本県地球温暖化の防止に関する条例」及び関連規則で定める別記様式

  ・建築物環境配慮 計画書  ・建築物環境配慮 変更計画書​
   ・建築物 工事完了届出書  ・建築物 環境性能届出書
  における、提出者(又は届出者)の押印は不要という取り扱いになりました。

 ※ただし、委任状については、原則として提出者(建築主)の押印をお願いします。

   ⇒委任状については、本制度に特化した内容にする必要はありません。
    例えば、建築確認申請書等に添付する委任状に『建築物環境配慮計画書の提出・修正・受理等』
​    といった委任事項の記載があれば、それを代用する方法でも大丈夫です。

 ※なお、提出先が熊本県庁となる場合において、委任状への押印を省略する際は
  https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/115/80309.html に掲載の方法で運用します。
  ⇒この場合は、委任状の文面に「 ※押印については、委任者(建築主)了解のうえで省略 」
   という旨の追記
をお願いします。

 

各種様式 ※代理者による提出の場合は、委任状(任意様式)を併せて提出してください。​

【建築物環境配慮 計画書】ほか ⇒新築、増改築等の場合の様式です

    ※工事着手の21日前までに所管行政庁に提出してください。

    ※軽微な変更(例:BEEランクの変更がない等)に該当する場合は、提出不要です。
    ※軽微な変更に該当しない場合は、変更箇所に係る工事に着手する
     15日前までに所管行政庁に提出してください。

    ※工事完了後、15日目までに所管行政庁に提出してください。

【建築物 環境性能届出書】関連 ・・・既存の建築物の改修等の場合の様式です

 【様式第11号】建築物 環境性能届出書:条例第34条 (Excelファイル:21KB)

 

評価ツールなど 

◆次のいずれかのツールを用いて評価してください。

  熊本県独自の評価ツール CASBEE熊本《 》評価ツール

評価概要として
所管行政庁のHPに
掲載する情報

⇒各シートを
 1ファイルに
 結合したPDF

◎エコまち法【低炭素建築物】認定基準から
 主要な要素を抽出・準用して構成した
 評価ツールです。

熊本県独自の評価ツールv2022.0701 (Excelファイル:793KB)


【1】評価結果シート

【2】低炭素化に資する措置に関するシート

・CASBEE熊本《新築》

・CASBEE熊本《改修》
・CASBEE熊本《既存》
・CASBEE熊本《戸建》


【1】能表示シート
【2】評価結果シート
【3】スコアシート
【4】配慮事項シート
【5】重点評価スコアシート
【6】支援ツール確認表

補足情報

●評価ツールの電子データ(エクセル)も提出してください。

●評価ツールの電子データ(エクセル)も提出してください。


【熊本県独自の評価ツール】 ・・・入力等に係る労力が少ないため、お勧めです。

1.所要の省エネルギー性能(外皮の熱性能、一次エネルギー消費量関連)を満たし、かつ

2.低炭素化に資する措置として2項目以上を達成する建築物

 であれば、《新築》、《既存や改修》、《戸建》の種別を問わず使用できます。

  【熊本県独自の評価ツール】使用上の取扱い2022.10月更新 (PDFファイル:300KB)

 

【CASBEE熊本《 》評価ツール】の場合

 ◆体裁ほか更新版(例:評価ツール=エクセルファイルの立ち上がりの高速化、UI改善、ほか)
   データを掲載しました。

​  CASBEE熊本による環境配慮計画書作成上の留意点 (PDFファイル:177KB) 

※【熊本県独自の評価ツール】が使用できない場合は、次のいずれかを使用してください

備考
CASBEE熊本《新築》評価ツールv2022.0701 (Excelファイル:1.94MB) 《新築》の場合:
2022年7月1日以降の
提出分
は、このファイルを
使用してください。
CASBEE熊本《新築》(Excelファイル:1.96MB) …参考掲載 ver3.0(2017年版)
CASBEE熊本《既存》(Excelファイル:1.22MB) ver1.0(2015年版)
CASBEE熊本《改修》(Excelファイル:1.91MB) ver1.0(2015年版)
CASBEE熊本《戸建》(Excelファイル:1.04MB) ver1.0

 

※提出の要・不要については、建設地を所管する行政庁にお尋ねください 備考

設計仕様確認 支援ツール《新築》(Excelファイル:435KB)

※県知事宛て(熊本県建築課の所管)の場合は提出不要です

ver1.0 (2017年版)

 

熊本県建築物環境配慮制度運用マニュアル【2023年3月更新版】

 ■  環境配慮制度運用マニュアル【2023年3月更新版】 (PDFファイル:2.14MB)

  ◆ 環境配慮計画書・評価ツール等の作成に際して質問等が多いケースを紹介します。詳しくは
      各種情報(面積ほか)入力時の注意点など (PDFファイル:136KB) をご確認ください。

  ◇  用途「工場」の評価:CASBEE建築(新築)評価マニュアル2016年版から抜粋 (PDFファイル:984KB)

  ※  建築物省エネ法改正に伴う共同住宅の省エネ性能評価方法の簡素化に関する対応(PDFファイル:521KB)

 

熊本県建築物環境配慮制度運用マニュアル(2017年版) 

  ※参考掲載:本バージョンは、2023年3月末の提出分まで適用します。  

 ● 表紙(PDFファイル:97KB)  ● 目次(PDFファイル:312KB)

 ● 第1章 制度の概要(PDFファイル:2.21MB)  ● 第2章 評価の概要(PDFファイル:1.77MB)

 ● 第3章 評価方法の解説(新築)(PDFファイル:5.63MB)

 ● 第4章 評価方法の解説(既存)(PDFファイル:6.39MB)
 ● 第5章 評価方法の解説(改修)(PDFファイル:2.08MB)
 ● 第6章 評価方法の解説(戸建)(PDFファイル:16.85MB)

 ● 参考資料(PDFファイル:2.5MB)

 

Q2 -1.1.3「バリアフリー計画」関連

 「バリアフリー計画」チェックリスト(いずれか1つのファイルを評価に使用します。)

 ※なお「熊本県やさしいまちづくり条例」事前協議が済んでいる場合は
  『事前協議済み通知書』コピー、または協議内容な経緯等がわかる
  資料のご提出をお願いします。
 

LR3 -3.3.1「 屋外照明及び屋内照明のうち外に漏れる光への対策 」関連

 「光害対策ガイドライン」チェックリスト
 (※マニュアルに掲載しているチェックリストの抜粋です。)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)