ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 県北広域本部サイト > 県北広域本部 > 農林水産部 > 熊本県家畜人工授精師免許証等の申請手続きについて

本文

熊本県家畜人工授精師免許証等の申請手続きについて

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0051883 更新日:2022年5月13日更新

【家畜人工授精師】等免許申請

1.新規免許交付申請

提出先:申請者本人の住民票のある住所地を管轄する県広域本部又は地域振興局農業普及・振興課
(居住が菊池市、合志市、大津町、菊陽町の場合は県北広域本部農業普及・振興課畜産支援班)
(1)家畜人工授精師免許申請書
(2)戸籍謄本若しくは抄本又は本籍の記載がある住民票の写し(マイナンバーの記載がないもの)若しくは住民票記載事項証明書
ただし、熊本県開催の講習会試験に合格した家畜人工授精修業試験合格証を紛失している場合は、住民票のある住所地を管轄する県広域本部又は地域振興局農業普及・振興課を経由して合格証の再交付を申請する。
(3)家畜人工授精講習会の修業試験に合格した旨の証明書の写し
(4)視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能、上肢の機能若しくは精神の機能の障害又は麻薬若しくは大麻の中毒であるかどうかに関する医師の診断書
(5)家畜改良増殖法第17条第1項又は第2項第3号もしくは第4号に規定されている欠格事由に該当しないことの誓約書
(6)家畜人工授精師免許手数料(熊本県収入証紙) 1,800円
(手数料条例第2条第231号)
なお、熊本県収入証紙は「熊本県収入証紙売りさばき所」で購入できます。

2.書換交付

A 家畜人工授精に受精卵移植業務を加える場合

提出先:申請者本人の住民票のある住所地を管轄する県広域本部又は地域振興局農業普及・振興課
(居住が菊池市、合志市、大津町、菊陽町の場合は県北広域本部農業普及・振興課畜産支援班)
(家畜人工授精師免許証の登録番号(最上段)が「菊池第○○号」の場合は県北広域本部農業普及・振興課畜産支援班にご相談ください。)
(1)家畜人工授精師免許書換交付申請書
(2)家畜体内受精卵移植講習会修業試験合格証明書の写し
(3)家畜人工授精師免許証(原本)
(4)書換交付手数料(熊本県収入証紙) 1,700円(手数料条例第2条第235号)
なお、熊本県収入証紙は「熊本県収入証紙売りさばき所」で購入できます。

B 本籍地変更、住所地変更、氏名変更

提出先:申請者本人の住民票のある住所地を管轄する県広域本部又は地域振興局農業普及・振興課
(居住が菊池市、合志市、大津町、菊陽町の場合は県北広域本部農業普及・振興課畜産支援班)
 【注】ただし、県外の住所へ書換の場合は、従前の住所地を管轄する県広域本部又は地域振興局の農業普及・振興課へ提出する。
(家畜人工授精師免許証の登録番号(最上段)が「菊池第○○号」の場合は県北広域本部農業普及・振興課畜産支援班にご相談ください。県外に転出後、住民票等下記必要書類を送付ください。)
(1)家畜人工授精師免許書換交付申請書
(2)変更内容ごとの添付資料
本籍地変更の場合:戸籍謄本若しくは抄本又は本籍の記載がある住民票の写し若しくは住民票記載事項証明書
住所地変更の場合:住民票(マイナンバーの記載がないもの)
氏名変更の場合:氏名変更が証明できるもの(戸籍謄本等)
(3)家畜人工授精師免許証(原本)
(4)書換交付手数料(熊本県収入証紙) 1,700円(手数料条例第2条第235号)
なお、熊本県収入証紙は「熊本県収入証紙売りさばき所」で購入できます。
【注】免許を紛失し、かつ登録内容(住所等)が変わった場合は、書換申請と再交付申請を別々に申請する。ただし、事務作業及び交付は一緒にするため、手数料については、1,700円のみ徴収する。

3.再交付:免許証を紛失した場合又は毀損した場合

提出先:申請者本人の住民票のある住所地を管轄する県広域本部又は地域振興局農業普及・振興課
(居住が菊池市、合志市、大津町、菊陽町の場合は県北広域本部農業普及・振興課畜産支援班)
 【注】ただし、県外の住所へ書換の場合は、従前の住所地を管轄する県広域本部又は地域振興局の農業普及・振興課へ提出する。
(家畜人工授精師免許証の登録番号(最上段)がわからない場合は、以前免許申請した地域の農業普及・振興課にご相談ください。)
(1)家畜人工授精師免許証再交付申請書
(2)家畜人工授精師免許証紛失届 ※紛失した場合のみ
(3)再交付手数料(熊本県収入証紙) 1,700円(手数料条例第2条第236号)
なお、熊本県収入証紙は「熊本県収入証紙売りさばき所」で購入できます。

4.返納

A 申請による取消しの場合

提出先:申請者本人の住民票のある住所地を管轄する県広域本部又は地域振興局農業普及・振興課
(居住が菊池市、合志市、大津町、菊陽町の場合は県北広域本部農業普及・振興課畜産支援班)
(家畜人工授精師免許証の登録番号(最上段)が「菊池第○○号」の場合は県北広域本部農業普及・振興課畜産支援班にご相談ください。)
(1)家畜人工授精師免許証取消申請書
(2)家畜人工授精師免許証(原本)
(3)家畜人工授精師免許証紛失届 ※紛失した場合のみ

B 死亡等による取消しの場合

戸籍法による死亡又は失踪の届出義務者は、以下の申請書等必要書類を、当該人工授精師の住民票のある住所地を管轄する県広域本部又は地域振興局農業普及・振興課に提出
(家畜人工授精師免許証の登録番号(最上段)が「菊池第○○号」の場合は県北広域本部農業普及・振興課畜産支援班にご相談ください。)
(1)家畜人工授精師死亡等届
(2)家畜人工授精師免許証(原本)
(3)家畜人工授精師免許証紛失届 ※紛失した場合のみ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


イベント・募集
観光・歴史・文化